■ Bf109G−6/AS(Revell.1/48) 制作1■

          

● はじめに
109ファンならぜひ揃えたい1機。
去病氏より頂いたJG1本(CLASSIC PUBLICATIONS/DEFENDERS OF THE REICH−JG1 Vol.3)がモチベーション(妄想?)を高める。感謝
G−6/ASは不明な点が多く、推定も含めながら現時点でもっともらしい機体に仕上げてみたい。
(制作期間2007/12〜2009/7)( 2009/7/26編集)

2007/12/13
今回はk−4で省略した全長の短縮(約2mm/カウルゴムシーリング部〜風防の間)と左側カウルの張り出しを強調し、より自分好みの109に近づける。

G−6/ASはG−6をベースにしているので、右側カウルは逆に胴体へラインがスムーズに流れるようにする。
削り込む箇所にあらかじめプラ板&瞬間で裏打ちをしておく。

2008/2/3
G−6/ASの総生産機数は686機、生産機数順でMtt Reg(266機)、Mi−Metall(230機)、Erla Antw(130機)、Blohmund Voss(100機)。

今回は初期型(直線パネル)に改造。
W.Nr.が不明な為、生産工場も不明。
●追加
このタイプはErla製カウル(初期型?)で再生機に使用。
(4/1)

左側新造パネルの膨らみは628型とは微妙に違う為、カウリング裏側のリブの曲線具合から推定して形を決める。
G−6をベースに改造部分を切り取り新造パネルを付けているので面、ラインの移行が628型に比べて急でいかにも手作りといった印象を受ける。

2mm短縮したので、位置関係を修正する。長鼻に慣れているので違和感があるが、さりとてキットのままではやはり長鼻。次回は間をとって1mm短縮してみよう。

Index Page

Next Page